御影石で創る灯篭水野石材店では、神前灯籠はじめ、各種灯籠制作承ります。金婚式や退職記念に最寄りの神社やお寺に灯籠を奉納してはいかがでしょうか?大きさや加工により金額が変わります。お問い合わせいただければと思います。 灯篭笠部分の小タタキ仕上げ 両刃という道具で細かく叩いていき、きれいな線状模様を石材につけて仕上げます。小タタキ仕上げは手間のかかる仕事ですが、きれいな仕上がりになります。 猫足の製作風景 灯篭の台座の部分に丸スリン(座布団の様な形)加工をして足部分に猫足を切削加工致しました。専用のエアーツールを使用して細かい加工をしております。 猫足丸スリン部分の小タタキ仕上げ 丸スリン部分も両刃という道具で細かく叩いていき、きれいな線状模様を石材につけて仕上げます。 台石の小タタキ仕上げ こちらも両刃という道具で細かく叩いていき、きれいな線状模様を石材につけて仕上げております。 空輪の加工 石材用切削機を使って切削して丸い形を造っていきます。水野石材店では、専用の加工台にて石材を回転させながら削り加工を行っております。 灯篭完成そして献燈 工場での加工が完了して神社へ据付し、献燈させていただきました。年月が経つにつれ、苔が付いて風情がでてくると思います。 FacebookXBlueskyHatenaPocketCopy