墓石クリーニングはいかがでしょうか?


おはようございます。水野石材店の水野勝己です。
今回は墓石クリーニングについてのご紹介!!
みなさんは年に何回お墓参りに行きますか?
私のようなお墓のプロでもせいぜい2ヶ月に1回いけば良い方かなと。(墓地が近所なので)


お墓という物は屋外にあるものなので、常に風雨にさらされています。
少しでも油断すると汚れがこびりついてしまいます。
こびりついた汚れはなかなか落ちません。洗うにしても水の運搬が大変です。
そんなときは我々の出番です。


①まずはスクレーパーという刃物で、表面のこけを削り落とします。(研磨してある面に有効な手段です)

②次に専用の洗剤を塗ってコケを落とします。(すべり止め加工してある部分や、役物と呼ばれる凹凸の激しい形の物に有効)



③最後に高圧洗浄機を使用して、残りの汚れを落とします。

このとき、せっかくの機会なので、石碑の字が薄れている場合には、色を染め直した方がいいかと思います。
年忌や法事前に墓石クリーニングを検討してみてはいかがでしょうか?
投稿者プロフィール

最新の投稿
石材彫刻2023年6月10日東堂山満福寺、五百羅漢
石材彫刻2023年3月12日お彼岸にはお墓参りに行きましょう
石材彫刻2023年1月5日今年もよろしくお願いします
石材彫刻2022年9月23日お墓参りに行きましたか?